【青空の果て】
新設された北校舎。
外装もこ洒落ていて、フローリングも光っていて。
そんな、北校舎に併設されている、南校舎。
薄ぼんやりとした外装は、さながら廃屋のように。
何十年前もの大震災の被害を受け、至る所にひび割れ。
そんな、みんな近づきたがらない南校舎。
もうすぐ、取り壊しが決まっている。
そんな南校舎の屋上は目も当てられないほど、汚い。
ある一部分を除いて、ほこりが積もっている。
いつも、あたしが座っている場所。
寝ている場所。
立っている場所。
半径一メートル。
これでも、昔は考えていた。
青空の向こうには、何があるんだろうかと。
信じてた。
それは、
きっと希望に満ち溢れた未来。
光が何故見えるのか、なんていらない知識を得て。
可視光線によって映し出されるまがい物の蒼。
知った瞬間から、青空の果てには絶望しか見えなくなった。
そんな青空に飛び立つように、煙がソラに上がっていく。
覚えたてのメンソールに目を濡らしながら
喉に絡まる何かを吐き出すように、三回咽た。
100円ライターを蹴飛ばすと、やっぱり百円でしかなかった。
カランと間抜けな音を立てて、校庭へ吸い込まれていった。
「あは」
かわいそうなほど痩せた自分の腕。
皮と骨と、多少の筋肉。
体脂肪率7%は伊達じゃない。
殴られ慣れたせいか、骨折だけはしない。
春、夏近くなった今でさえも長袖以外着れない。
「あンのクソジジィ・・・」
本当は、というよりは嘘も偽りも無く。
ここから飛び降りてしまいたかった。
いっそ御空に抱かれてしまいたかった。
居場所なんてどこにもない。
そう考えながらずっとずっと、生きてきた。
あなたに出会うまでは。
「またここか」
「暇人だね」
「立ち入り禁止だろ」
「らしいね」
「・・・」
「・・・・・」
静かな時が流れて、何も言わずに去っていく背中が、愛しい。
その背中が鉄のドアに消えると、
またあたしの視界を青空が奪った。
「ここも」
青空しか、見えない。
あたしの密かなお気に入りの場所、保健室。
ここだけは、青空が見えるから。
絶望しかくれなくても、いつでもそこにいるから。
ひやっとする白い鉄パイプのベッド。
校庭にははしゃぎ声が響いている。
まだ出来たばかりの痣が急に痛み出して。
さっきまでは我慢できていたのに、涙が溢れてきた。
本当は息を止めてしまいたかった。
「今度はこっちか」
「変態」
シャーッ、とカーテンが引かれて。
あらわれたのは養護の先生じゃなかった。
あたしの視界は真っ暗だった。
少し体を起こすと、濃く濡れた白い枕が見えた。
「お前、寝方くらい考えろ」
「パンツくらい何ともないでしょー」
「そういう問題じゃない。お前、それ―――」
痣が痛々しすぎたかなぁ。
今まで必死に隠してきたものを、
今日はそこまで一生懸命隠したくなかった。
ごろん、と寝返りを打つと、カッターシャツが捲れた。
栄養失調寸前の、細い胴体が見える。
同時に、消えかけの大きな痣も見えた。
虚ろな目で、白い天井を見ながら問いかける。
「青空の果てにはさ、何があるんだろうね」
「お前――」
「その先に絶望しか無くても―」
一緒に、いてくれますか。
手を離さないでいて、くれますか?
バサリ、とブレザーが放られた。
きているときは大きく感じないのに。
今彼の体から剥がされ、あたしの体に放られる。
紺色のブレザーは、あたしの体を殆ど隠してしまった。
「なに・・っ」
「当たり前だ」
明けない夜は無いよ。
あなたと出会えたから。
もう青空も、怖くない。
end.
****************
テーマ
・女の子暗め
・南校舎はボロいだろう(決め付け
・青空恐怖症(何
・男カタめ
男はねぇ。
1:先生
2:風紀委員の委員長
3:同じクラスの男の子
4:ただのストーカー(ぇ
どれでも読めますネ。
奥田美和子さんは好きですよ。
すンごく。
歌詞が深くて、重い。
なので、想像力書きたてられちゃうんだネきっと。
あくまで曲名はイメージソングなので。
ジョバイロなんかは素敵に一致してません。特に。
「あたしはこう思うんだけど?」
っていうツッコミ可な要素満載です。
寧ろ、その曲のイメージと全然違うって人もいるかと。
でも何となくイメージばんばんばん!!なので(何
そのあたりはご了承下さいませ。